テクノーラ社-デブリ課
>> TECHNORA TOPへ
>> デブリ課 TOPへ


■ プラネテス専門用語集  
□ 基本用語
□ 宇宙飛行士に関して
□ 病気など
□ 鉱物、科学物質など
>> ロケットの各部の名称など
□ 人名
■ ロケットの各部の名称など
与圧区
ロケットの内部で、地球上と同じ様な空気組成、1気圧が保たれており、温度や湿度も宇宙飛行士が活動しやすい環境に常時コントロールされている場所のこと。ここでは、宇宙飛行士は宇宙服ではなく、地上で活動するのと同じ様な格好で作業をする事が出来る。
推進軸

船体が進もうとする方向に向かう力の中心のこと。推進軸が重心を貫いていなければ、まっすぐ航行することが出来ない。

モジュール
組み換えを容易にする規格化された構成単位。宇宙船などのブロックなど。
アポジモーター
トランスファー軌道という楕円軌道の遠地点(高度36000km)でロケットモーターを作動させて、衛星を静止軌道に乗せる際に使われるエンジンのこと。(最後に衛星から切り離され、スペースデブリになるようです)
遠心重力区
遠心力によって地上と同じ1Gの重力を生み出している区域のこと。
スペースプレーン(宇宙機)
旅客機のように水平に離着陸する宇宙輸送機。高々度旅客機とも呼ばれる。機体は完全に再使用可能。
デブリバンパ
直径1cm以下のデブリの防御を目的に、宇宙ステーションに搭載されているもの。
気圧順化(プリブリージング)
EVAなどで宇宙空間に出る際、低圧の空気に体を慣らすこと。
宇宙服内の気圧は地球大気圧の1/4から1/3程度に保たれているため、通常1気圧下で暮らしている人間は数時間をかけて低圧純酸素の服内の空気に体を慣らす必要がある。怠ると、減圧症(ベンズ)と呼ばれる症状をひきおこす。
>> 関連項目:減圧症(ベンズ)
ZPS(ゼロ・プリブリージング・スーツ)
硬質の素材で作られた宇宙服。気圧順化を必要としない。
暴露(曝露)
直接風雨にさらされること。またさらすこと。この場合、宇宙空間に出されることを指す。
暴露時間
宇宙空間にいた(放射線にさらされていた)時間のこと。
EVA
船外活動のこと。宇宙遊泳などもこれに入る。
マスドライバー
もっぱら宇宙空間や低重力環境下で使用される物質移送手段のひとつ。外部からの作用で物体を加速させるもので、単純な軌道を描いて移送する場合に使用される。例えば、長大なアームの先端にコンテナに搭載した物質を取り付けて回転させ、十分加速したところで切り離し、接線方向へ飛ばすといったもの。
リニアなどを使った物も考えられている。
フレア(太陽面爆発衝撃波)
太陽彩層の小部分が、数秒から一時間たらずの間、閃光を発する現象。太陽大気中の急激な電磁的変化による。しばしば強い太陽風を発し、地球大気上層および地磁気に影響を与える。太陽面爆発。
太陽風
太陽から太陽系空間に放出されているプラズマの流れ。主に電子と陽子から成り、速さは毎秒約350〜700キロメートル。地磁気のために地球上には到達しないが、磁気嵐・極光・電離層の乱れなどは太陽風が要因となって起こる。
宇宙塵
大きさが約1mm未満の宇宙空間から地球に落下する固体物質(約1mm以上のものは隕石)。
ルナリアン
月生まれ、月育ちの人間のこと。原作では世界に4人しかいない。
身体的には、低重力下で育ったため背が高いという特徴があるが、地球の重力には耐えられない。
   
▲上へ戻る