――――――――テクノーラ社アニメ制作課。 |
 |
「ユーリさん。ギガルトさんのレイアウト、回収してきました」 |
 |
「そうか。じゃあ早速見せてもらおうかな」 |
 |
「ムホムホ?(レイアウトってのは、上がったらまず演出が見るもんなのか?)」 |
 |
「そう。上がりを演出がチェックして修正や指示を加えたりした後に、作画監督にまわすのが一般的かな。ギガルトさんの上がりはいいし、シーンでまとめて上げてくれたから、すぐ出せるよ」 |
 |
「そうですか。今回の作監って…」 |
 |
「ムホムホッホ(フィー・カーマイケル氏だな。しかし、デブリ課ってのはアニメーターばっかりで構成されてたのか?)」 |
 |
「悪いかよ?」 |
 |
「あっ、フィーさん」 |
 |
「ムッホッホッホ、ホウ!(お、おいおい。気をつけてくれよ。タバコの灰がオレの美しい毛並みに悪影響を…って、熱い!熱いよフィーさん!)」 |
 |
「35年も生きてるといろいろあるんだよっ」 |
 |
「フィーさん!室内でタバコ吸ったらスプリンクラーがっ……あれ?」 |
 |
「ちょっとユーリの人脈使って細工させてもらったんだ〜」 |
 |
「ダメですよ!そんなことしちゃ!」 |
 |
「え〜。だってさぁ、アニメの仕事ってず〜っと座ってるからストレスたまるんだよ」 |
 |
「ムホホ、ムホ(おかげで、根性焼きされちまったよ。くそ〜。来年の生えかわりまで残るな、こりゃあ)」 |
 |
「とにかく、タバコはスモーカーズシートでお願いしますね」 |
 |
「はいはい。最近は禁煙のスタジオが増えて、不便ったらないな〜」 |
 |
「どこのスタジオのことです?」 |
 |
「いいえ〜。別に〜」 |
 |
「ムホ、ムホム(しかし、タバコ吸う女の作監って、なんか別のアニメでもいなかったか?)」 |
 |
「そうそう。ギガルトさんのレイアウトが上がってきたんですよ。ユーリさんがそんなにかからずにフィーさんに渡せるって言ってました」 |
 |
「あ、そう。あの人の絵は結構クセ強いから、ちょっと手入れないといけないな。でも、すごく上手いから助かるのよね」 |
 |
「そういうものなんですか?作画監督って」 |
 |
「そうよ。原画担当者は何人もいるから、そのまま絵をつないでくと絵柄や動きの流れがバラバラになるのよね〜。それに、みんなギガルトみたいに上手いといいんだけど、そうもいかないから、誰かが絵の統一をとらないといけないのよ」 |
 |
「全カット一人でそれやるんですか?」 |
 |
「今回はそうね。まあ、話によっては何人か作監がたったり、メカ作監といってキャラ以外の修正をしたり、アクションの修正をする人をたてたりということもあるけどね。あと、『プラネテス』ではキャラクターデザインの千羽さんや、メカニックアニメーションチーフの中谷さんが総作監としてたつこともあるわ。これはキャラやメカに作監自身がなれるというためだったり、作品全体としてより絵を統一するためだったりするわね」 |
 |
「修正ってどれくらいするんですか?」 |
 |
「まあ、上がりによるけど、ひどい時は全修とか…」 |
 |
「ムホホ?(全修って?)」 |
 |
「作監が全部描き直すことよ。本当ならリテイクにしたい所だけど、時間が無い時や、変化なさそうな時はしょうがなくね」 |
 |
「時間はあるに越したことはない、ですか?」 |
 |
「どのセクションでも普通に聞けばみんなそう言うと思うけどね。でも遊びでやってるんじゃないから、締め切りは何にでもあるし、いろんな事情でどうしようもないことってのはあるのよ。でもみんな最大限がんばりましょうってとこね。次の機会の改善も含めて」 |
 |
「共同作業って大変ですね」 |
 |
「ムムホ、ムホ〜(な〜んか、きれいにまとまっちまった感があるがな〜)」 |
 |
「でも、あんまりひどい時はやめちゃうかもよ〜?」 |
 |
「ム〜、ムホンムホン(う〜ん。怖い怖い。世の中怖いですな〜)」 |