【日時】 | 2009年7月19日(日) |
---|---|
【時間】 | OPEN 18:00/START 19:00 |
【会場】 | 新宿ロフトプラスワン http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/ |
【出演】 | 谷口悟朗(監督)、大河内一楼(脚本)、田中一成(ハチマキ役)、ほかゲストの方々 |
7月19日、新宿・ロフトプラスワンにて『プラネテス』Blu-ray BOX発売記念イベントが行われました。その名も“プラネテスディープナイト”!今回は豪華スタッフ&キャストが集結したアツ〜い夜のレポートをお届けします! | ![]() 左:田中一成さん 右:倉田雅世さん |
|
実はこのイベント、なんと前売り券が発売開始後すぐに完売したというプレミアイベント。開始前からプラネテスファン達で大盛り上がりの中、司会にハチマキ役の田中一成さんとリュシー役の倉田雅世さんを迎え、第1部スタジオパートは超ハイテンションにスタートしました。 | ||
ゲストとして谷口悟朗監督、脚本家の大河内一楼さん、コンセプトデザイン・設定考証の小倉信也さん、キャラクターデザインの千羽由利子さん、メカニカルデザインの高倉武史さん、中谷誠一さん、アニメ評論家の氷川竜介さんに登壇頂き、プラネテスの制作時を振り返ってもらったこのパート。アニメ版プラネテスの最初のコンセプトからアニメ版ならではのこだわり、作画における苦労した部分、細かなキャラクター設定などなど、さらにはマル秘資料も飛び出す(!)ファンにはたまらない裏話が盛り沢山のコーナーでした。 | ||
それにしても宇宙を舞台とする物語なだけあって、1/6重力を表現する際の苦労話などが話題に上がり、リアリティを追及していくスタッフの方々の話にはプロ精神をしっかり感じました。アニメ版プラネテスはたくさんのスタッフの情熱に支えられていたのですね! | ||
続いて音響パート。 | ![]() スタジオパート、改めまして“乾杯”!! |
|
ゲストには前回に引き続き谷口監督と脚本家の大河内さん、新たに音楽の中川幸太郎さん、フライングドッグの音楽プロデューサーである石川吉元さん、作画監督の斎藤久さんを迎えました。言葉で伝えられたものを音楽に落とし込めていく作業の話から、中川家の話まで大盛り上がり!そしてなんとタナベ役の雪野五月さんからビデオレターが届き、会場の熱気は最高潮に。田中さんの鋭い突っ込みも入りつつ、アフレコ当時の話をたっぷり聞かせてくれたのでした。 | ||
終盤ではスタジオ内や打ち上げ旅行の写真をご紹介!和気あいあいな現場の空気が伝わってくる写真が沢山見られた、とっても貴重なパートでした。 | ||
そして第2部はネップラ初の公開録音、「ネットでプラネテス!リベンジ!!in新宿ロフトプラスワン」が開催!おなじみデブリトリオの河口佳高さん、植原智幸さん、湯川淳さんが登壇。いつもよりテンション高めに始まったネップラでした。 | ![]() アフレコパートでは暴露話満載となりました |
|
このパートではこれまでのデブリトリオの活躍を振り返りつつ、Blu-rayならではの特典をご紹介。「Blu-rayでやれることは全部やりました」(田中さん)というその言葉通り、魅力いっぱいの内容を語りつくして頂きました! | ||
公開録音ならではの嬉しいハプニングあり盛り上がりありなこのコーナー楽しいこと間違いナシなので、まだ聞いていない方は、公式HPトップページから是非聞いてみてくださいね! | ||
さて、あっという間の3時間に渡って行われたこのイベント、最後には豪華プレゼントの抽選会が行われました。今回のイベントではプラネテス特製スペシャルメニューが用意されていたのですが、なんと注文すればするほど賞品の当選確率が上がるというオイシイオプション付き!! | ![]() 祝公開録音! 田中一成さんとデブリトリオの皆さん |
|
サイン入りアフレコ台本や千羽さんのイラスト入りサインなど、ここでしか手に入らない本当にレアなグッズが続々登場。スタッフからも「欲しい〜」とのため息が聞こえてきたほどでした(笑)。当選された方々、本当におめでとうございました! | ||
大盛況で幕を閉じたプラネテスディープナイト。スタッフもファンの方々と一緒に熱くなれた素敵な夢の一夜でした。3連休に時間を割いてくださった皆さま、遠方からはるばる来てくださった皆さま、本当にありがとうございました! |